
雅龍
特設応援サイト
💖現在の総支援額
円
👦現在の総支援者数
目標金額 500,000円
目標達成率
人
⏰募集締め切り
10月6日
%

【現在の活動】
僕は現在、木工職人とデジタル彫刻インクartistとして活動しており、主な事業内容としては、アート額縁・テーブル制作やレーザー彫刻アート作品制作などを行っております。
日本の技術と伝統を新しい切り口から世界 へと発信し、業界全体の活性化を行っていきたいという想いで活動しております!
【中学生の頃から大工さんを目指す】
僕が初めて大工さんを見たのは、阪神大震災によって
祖父が経営する銭湯の煙突が折れてしまった時でした。
震災により折れた煙突で潰された家を直していく大工さんに強く惹かれたことがきっかけで、大工さんを目指すことに。
大工さんになるという夢を叶えるために工業高校へ進学したのですが、ものづくりの面でも高い評価を得て、
家具のものづくり全国大会家具部門へ出場することができました。
全国大会前はほとんど遊ぶ間もなく、朝から夜まで勉強と練習の毎日でしたが、努力が実り全国大会で優勝。
学生時代、様々な賞をいただきました。
元々大工さんを目指していましたが、家具のものづくり大会で優勝したことで家具職人の道へ歩むことになり、卒業後は建設会社に就職しました。
ありがたいことに、就職した建設会社は家具職人としての仕事だけでなく、大工としての仕事もさせていただけることがあったため、この頃から家具職人と建設会社の仕事両方を行うことができるようになりました。

【23歳で独立するも苦労の日々が続く】
工務店の仕事は楽しかったのですが、年功序列を重視する会社だったため、自分の理想の働き方を求めて独立を考えるようになりました。
しかし、当時のお給料でいきなり独立することは難しかったため、退職後約2年ほど別のところで必死に働いて貯金をし、23歳でフリーランスになりました。
小さい頃からたくさんの大人に褒められ、全国大会でも優勝したり様々な賞も受賞した当時の僕は天狗状態で、自分がフリーランスになったらすぐにたくさん仕事が入ってくるだろうと思い、知り合いもいない大阪へきて活動を始めました。
しかし、現実はうまくいかず1年間仕事ゼロ。天狗状態の僕の鼻を、見事ポッキリ折られた感じでした。
仕事がない日々は、学生時代に取得していた電気工事士の資格を活かして仕事をしなんとか食い繋いでいましたが、仕事をくれていた親方が突然夜逃げし、働いた分の給料がもらえなくなり800万円ほどの借金を背負うことになってしまいました。
ただでさえ厳しい生活がより厳しくなっていき、睡眠を削り日勤夜勤と毎日働き詰めの日々。
そしてこの生活を続けて半年になった頃、仕事に向かう途中に交通事故に遭い、毎日行っていた現場仕事ができなくなってしまい完全に職を失ってしまったのです。

【交通事故をきっかけに新しい道が開いた】
交通事故に遭い仕事ができなくなり時間がたくさんできたので、療養中にCADを始めました。この時にCADを始めたことが、今の活動に大きく繋がります。
CADとは、わかりやすくいうと家の間取りを書くソフトのことです。
CADを使って大好きなお城などを描いていくうちに楽しくなり、 CADを本格的に学びたいと思い、仙台にいる知り合いの元で CADを学び始めました。
小さい頃から褒められてばかりだった僕でしたが、仙台では人生で初めてかというくらい叱られることが多く悔しい思いをたくさんしましたが、この悔しさがバネとなりCADに更にのめり込むようになり、地元に戻ってきてからCADの仕事を続け7年が経過しておりました。
もう一度フリーランスで挑戦したいなと思い始めていた頃、大阪での交流会で出会った工務店の御曹司の方に声をかけていただき、僕の作品を見ていただいたところ、作品に感動してくださり「CADのデータを具現化しよう!」と言ってくださったことで、現在行っているレーザー彫刻とアートに出会うことになったのです。
再びフリーランスとして活動していく中で、日本の技術や伝統に触れることが更に増えていき、素晴らしさを身にしみて感じるようになっていきました。
そして、日本の良さを日本だけで止まらせず、世界へもっと広げていきたいという想いを抱くようになり現在に至ります。

【これからやりたいこと】
日本の良さを海外へ発信するという僕のやりたいことの一歩として、まずは自分の作品を世界へ広げるために
フランスのパリにあるルーブル美術館での
『Carrousel du Louvre』出展に挑戦します!
とあるイベントの運営者の方に僕が海外へ発信していきたいという想いをお伝えしたところ、ルーブルの出展の機会をいただくことができ、海外への発信は初めてでしたが自分のやりたいこと実現のために挑戦したいと思ったため出展を決めました。
僕は最終的に、日本の作品を海外に発信できる場として古民家を改修し、海外の人向けのゲストハウスを全国に作りたいと考えております。
放置されている古民家を改修することで日本らしさを残し続け、ゲストハウス内に色んなアーティストの作品を飾ることで日本の作品を海外の人たちへ発信することができますし、色んなアーティストを知ってもらえる良い機会になるのではないかなと思っています。
日本の技術と伝統を新しい切り口から世界へと広げていくため、ご支援どうぞよろしくお願いいたします!

資金の使い道
展示会資金
作品の輸送費
滞在費
制作費
その他雑費
リターンを選ぶ
【支援する】ボタンから決済ページに移動します。
支援手数料 リターン金額の20%
お礼メッセージ
雅龍よりお礼のメッセージを送らせていただきます。
3,000円(+支援手数料)

無制限
ルーブル美術館に出展した作品を見ながら食事会
雅龍と支援者様で作品を見ながらお食事会
基本1対1
お友達と参加可能
飲食代は自己負担となります
日程、場所は個別でご相談致します。
8,000円(+支援手数料)

残り14名/限定15名
雅龍を全力応援!
リターンはいらない!
ただただ応援したい!
そんな方のお気持ちを『ギフト』として受け取らせていただきます。
10,000円(+支援手数料)

無制限
レーザー彫刻デジタル名刺作成
どんなサイトでもURL書き込めます。
スマホにタッチすると書き込んだURLに飛ぶことができます。
URL、デザインに関しては雅龍にご相談ください。
*ステンレス製
10,000円(+支援手数料)
残り17名/限定30名




20,000円(+支援手数料)
イベント出店しにいきます
支援者様主催のイベント(マルシェなど)に出店してイベントを盛り上げます。
出店の形は雅龍にご相談ください。
(*基本はワークショップ形式となります)
交通費別途ご負担いただきます。

残り10名/限定10名
50,000円(+支援手数料)
風神雷神レーザー彫刻(300㍉×300㍉)
風神雷神の神聖なパワーを身近に感じられる、
素敵な飾り物としてぴったりです。
お部屋のインテリアや神棚に飾ることで、
縁起を担げること間違いなしです。
日本の文化や信仰に触れる良い機会にもなりますよ。
風神雷神のパワーと美しさをあなたの生活の一部に加えてみてください。

残り5名/限定5名
200,000円(+支援手数料)
オーダーメイドのレーザー彫刻作品
最大サイズ500mm×300mm
アクリル
MDF(木材)
最大サイズ250mm×250mm
ガラス
瓦
☆ご注文頂いてからの流れ☆
①デザインの打ち合わせ後
②データを作成(3ヶ月以内に作成)
③デザイン調整打ち合わせ
④データ調整
⑤確認して頂き
⑥彫刻、色付け
⑦完成後納品
限定1名/残り1名




個別の特定商取引法について
・商品の引き渡し時期
・販売事業者の氏名、名称、住所、電話番号
以上に関しては請求があり次第提供しますので、プロジェクト実施者に直接ご連絡ください。